ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ポカポカ特集 ビーチ特集 がまかつ(Gamakatsu) LUXXE SALTAGE Cheetah
がまかつ(Gamakatsu) LUXXE SALTAGE Cheetah

ショアからのジギングに活躍中♪ 瀬戸内の早い潮流には80g前後のメタルジグが主力。 重いジグを投げれる強さと投げ続けれるロッドの軽さを併せ持ち、価格が低いのが嬉しい(^.^) シマノ(SHIMANO) 07サーフリーダーFV「振出」 425CX-T
シマノ(SHIMANO) 07サーフリーダーFV「振出」 425CX-T

この価格で十分なスペック♪2本3本と揃えるにはこのクラスがサイフに優しいw シマノ(SHIMANO) 08 パワーエアロスピンJ XT 標準仕様
シマノ(SHIMANO) 08 パワーエアロスピンJ XT 標準仕様

この価格でフロントドラグ付き。更に替えスプール1個も標準装備!!コストパフォーマンスが良く、お薦めです♪ シマノ 鱗海 06-530
シマノ 鱗海 06-530

穂先の感度が超鋭敏!!胴調子でやりとりの楽しさ倍増中 d(^-^) ナショナル 薄型針結び器スリム BH-715P
ナショナル 薄型針結び器スリム BH-715P

誰でも簡単に結べます。自分が考えた鈎とハリスの組み合わせで仕掛けを作って釣ると楽しい♪ シマノ スペーザー・チヌ/メバル UC-513B
シマノ スペーザー・チヌ/メバル UC-513B

中にエビタンク内蔵でエビブク不要、荷物が減ります♪エアーポンプをクーラー横に吊り下げられるのも◎ シマノ アシストバック BA-013X
シマノ アシストバック BA-013X

カバンからゴソゴソ探すのが億劫になり購入♪良く使う道具を収納し快適釣行 d(^-^) フジモリ釣研 ラッキーメイキング
フジモリ釣研 ラッキーメイキング

釣り場でのライントラブルは(・A ・)イクナイ! ヨレているラインを逆回転させることで手軽に直すことができる優れもの♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年11月01日

10円玉メバルに匹敵する外道? ~大蔵海岸~

代休中に十分楽しんだつもりが
今日(10/31)の朝方は風が強いのでメバルは断念
タチウオに行って1本しかあげていない
このままで終わるべきか?狙いにいくべきか?
実況値を見れば風は止んでる模様
ちょっとだけということでメバル狙いに行ってきました♪

現場へ到着するといつもは長~いベランダのどこかに
ウキやヘッドライトの明かりが見えるのですが
さすがに誰もいません(^_^;)

エビを撒き撒き仕掛けをセット
明日は仕事ということもあり、今日は短時間勝負なので
はじめの撒きを多めに撒く。3杯分買ったブツエビの内1杯分使用

ウキを流すと少し早いが喰ってこないほどの流れじゃない
風はほぼ無風でベタ凪

さぁ、来い!!

数回流しているとウキが

シパっ!!と、消しこみ同じ深さで留まった!
キタ!初アタリ♪慎重に食わせて取る!!

( -_-) 。ο ○
って・・・さっきのアタリはメバルじゃないような?
メバルだったらチビ確定···。
この前もこんなアタリで待ってたら根に潜られたしな~
ガシラかな?
( ·_·) なら、すぐに合わすか!! (←この間3秒ほど···遅いw)

てぃ!

グ~~~~~っ!!底に張り付いているように重たい···

根に潜られた?(T.T)

いつも以上に大きく竿を持ち上げ鱗海が満月になると

少し浮いた♪ 来てる!!

ブルブルっ!!ググ~ンっ!!

一気に引き始める!!

ぬうっ··かなり強い··こいつもデカイっ!!
竿をタメて浮かせるようにするが浮いてこない!!
巻き取りはまだ早い o(^o^)oドキドキ
タメて凌いでいると右へ左へと走りだす!!

なんか引き方がメバルと違うような···

横走りを凌いでタメつづけていると
少しづつ抵抗が弱まり浮いてくる!!

慎重に巻き始め
水面まで近づいたところで再度横へ底への抵抗!!

鱗海がショックを吸収し大きくしなる

この抵抗でかなり疲れたのか?ようやく水面浮上!!
バシャバシャっ!水面にはあがってきたけど、ん~見えない
タモを下ろしまたウキ明かりをたよりにタモへと誘導

入った??

タモも竿もそのままにしばらく様子を伺う···

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

グングンッ!!バシャバシャっ!!

入ってねぇ!! (°°;))。。オロオロッオロオロッ。。''((;°°)

気を取り直し今度はタモをウキに持っていく···




あ~っ!!!!!!!!!!!





ってことにはならず無事タモに収まりましたw
タモ枠を回収しベランダに揚げてみると···

デカイっ!!これは尺超え!!

ん?でも色が?? メバルじゃない···
 
  キタ、キタ、キタッキタ━━━━━━━━ッ!!!!
ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ


10円玉メバルに匹敵する外道? ~大蔵海岸~

32.5cmアコウ様 d(^-^)

ツガイのもう1匹も潜んでいるのか??
と周囲にウキを流しましたが反応無しw

しばらくしてから
再度ウキがモゾモゾ~と沈み込む
これはメバルだ!!と思っていたのにさっきのアコウの件があるからか
体は止まらず早合わせ

スカっ···   orz 

気を取り直し同じ場所へ打ち返す

モゾモゾ~

まだ居てくれたようです
待つ···待つ···
沈みきってウキが水中でユラユラ···
ス~っと更に深く潜りだした!!

ピシっ!!

グ~ンっ!!こいつもいい引きをしてくれます♪
グンングンっ!!
小気味よい引きをあじわいながら巻き上げ~
上がってきたのは24cmメバル様 (*^-^)b

10円玉メバルに匹敵する外道? ~大蔵海岸~

続けざまのヒットに浮かれ気分♪

次~
しかし、再度30分ほど当たり無し
竿一本前でウキがもぞもぞ~
待って待って合わせる!!

キタヽ(゜▽、゜)ノ

グ~ン!!

こいつもいい引きだ!!
20upを確信♪
巻き巻き~!!
上がってきたのは23、5cmメバル様(*^-^)b

今日はこのままのペースで釣れ続けたら二桁いける♪

・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


そう甘くありません orz

餌取りも寄ってきたようで刺し餌が秒殺される
一時間ほどでなんとか消えてくれて、ようやくアタリ

ス~~っと入った
待つ待つ・・・・がっ!! ウキが浮いてくる ( ̄□ ̄;)!!
更にそのまま待っててもアタらないので回収
餌を付け急いで同じところへ流す
同じくス~っとウキが消しこむ!!
でも、待ってると浮いてくる…

次は早あわせにしよう、心に堅く誓いw再度投入!!
ス~っ ピシッ!! スカっ・・・
む~、何遍流してもあたるのに乗らない

十回は繰り返したでしょうか
これでただの根がかりだったのなら愚か者です(;>_<;)

本当に来てるのか確かめる為に聞きあわせる
モッソ~・・・ ん?なんか重い??
一応巻き巻き!!
ゴミ?でも回収の途中でなんか引く!?
巻き巻き~
なんかフグみたいな鳴き声が聞こえてきたぞ?
フグ?いやその割には???
良くわからないまま巻き上げ~
近づいたところでようやく状況把握!!
これは珍客(^_^;) タモで掬って上がってきたのはアオリ様w

10円玉メバルに匹敵する外道? ~大蔵海岸~

その後1時間ほど粘るが反応無し
アタリも無いしそろそろ帰って寝ないと仕事に差し支えるので納竿

今日の釣果

10円玉メバルに匹敵する外道? ~大蔵海岸~

あいかわらずあたれば良型でした♪
エサ取り・アコウの出現・アオリのアタリと
ウキからの情報を読むのに四苦八苦(^_^;)
まだまだ修行が足りません orz



にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
同じカテゴリー(メバル)の記事画像
メバルフィーバー♪
メバルのっこみ始まる!!
11月釣果
メバル始動!!
アジュール舞子でサビキ♪ ~おまけ大蔵海岸梅雨メバル~
メバル好調キープ♪ ~大蔵海岸~
同じカテゴリー(メバル)の記事
 メバルフィーバー♪ (2008-12-21 09:53)
 メバルのっこみ始まる!! (2008-12-09 12:30)
 11月釣果 (2008-11-30 17:50)
 メバル始動!! (2008-10-30 00:54)
 アジュール舞子でサビキ♪ ~おまけ大蔵海岸梅雨メバル~ (2008-06-16 18:01)
 メバル好調キープ♪ ~大蔵海岸~ (2008-06-07 02:39)

この記事へのコメント
アコウ釣ったことありません。しかも大きい!
良型メバルの連発もありません。
単発ならあります・・・
同じ仕掛けでアオリも釣れるなんて!
すごすぎます。
こんなうまく釣れるようになりたいです。
Posted by あきちゃん at 2007年11月02日 01:52
アコウですか!?
しかも良型、おめでとうございます!
幻とまで言われる、私は釣ったことがありませんが、かなり美味らしいですね!?
穴釣りの外道に釣れないかしら?(;^_^A
Posted by チヌスパイク at 2007年11月02日 22:57
大蔵海岸でもこんなアコウが居るんですね。
私も昨日の夜に行ってきました。エビでやってみましたが、難しいですね。何とか26cmのメバル1匹だけ釣れました。
撒き餌がきいているのかどうか判らないままでした。
Posted by katuya at 2007年11月03日 12:21
あきちゃんさん、こんにちわ^^
私もアコウは初めて釣りました
メバルとは違う引き方でやりとり中はアブラメか?と思っていました
アオリのアタリにも困惑させられる始末(^_^;)
イカ用の掛け鈎を持っていくのも面白いかもしれません♪
まだまだ修行中の身、精進します^^
Posted by kamui at 2007年11月03日 15:02
チヌスパイクさん、こんにちわ^^
ありがとうございます(〃▽〃)♪
まだ、小さいせいか脂のノリは多いとはいえませんでしたが、それでも刺身でいただくとコリコリとしながらも噛むと弾力のある身は噛めば噛むほど味がでてくる美味でございました^^

穴釣りだと引きずりだすのに苦労しそうですけど、その分ウキ釣り以上に価値がありますね♪
Posted by kamui at 2007年11月03日 15:12
katuyaさん、こんにちわ^^

26cmゲットお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)うゴザイマス!
エビを撒いても『本当に効いているのか?』というのは私も良くあります(^_^;)
効いてくる時は撒き始め30分くらいでアタリがでてくる事が多いです
今回も同じような感じでアコウのお腹のなかはエビでパンパンになっていました♪

撒き続けても一向にアタリすら無い場合、ブツエビが底に潜る前にエサ取りに取られている?もしくは届くのが少ない?と考え、セオリー無視で『ブツエビ大量撒き!!』をやるとメバル様が重い腰を上げてくれるというパターンが過去にもありました
しかし、状況が改善されないと手持ちのエビが一気に心細くなるという諸刃の剣w
一旦捕食モードに入ってくれるとパラパラの撒き方でも後が続いてくれやすいです

『本当に撒き餌がきいていたのか?』
判断が難しいですが、調理の際にお腹(胃袋)の中を見るのもひとつの目安にできると思います^^

絶対数はとても少ないアコウですが大蔵海岸でもここ2~3年ごくごく稀ながらあげた人を見聞きしておりました、知っている範囲ではやはりメバル狙いの時の外道としてあがっています。
(情報が薄いので別の投げ釣りとかでもあがっているかもしれません)

エビ撒き釣り師が増えてくれると嬉しいです^^
1人より2人、2人より3人分の撒き餌w
エビ撒き釣りは仲良く集まる事でお互い釣果を上げることも可能♪
がむばって良型ゲットしちゃってください(*^^)/

※えらく長文になってすいません(^_^;)
Posted by kamui at 2007年11月03日 15:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10円玉メバルに匹敵する外道? ~大蔵海岸~
    コメント(6)